![]() |
|
検索エンジンで日本百名滝と検索してこのページに来てくださった方、ありがとうございます。 しかし、私たちはまだ百選の滝は60少々しかめぐっていません。 お役に立てないことが多いと思います。 百名滝一覧表にて、滝のある自治体にリンクしています。 目的の滝がある場合はそちらから、各自治体に行ってみてください。 |
お知らせ *従来の掲示板のサービスが終了したため、掲示板は閉鎖します。 代わりに毎日更新しているブログ「のっぷぴ母日記」にコメントを書き込めるようにいたしました。 何か「んがお工房」に伝えたいことがありましたら、ブログのコメント欄にお願いいたします。 毎日の日記のタイトルをクリックしていただければ、記入できるようになっています。 2022.8.1 んがおR *ブラウザの更新に伴って、旧レポの縦位置写真の一部が表示がおかしくなる事態が生じています。少しずつ修正する予定ではありますが、あまりに膨大なので追い付かない状態です。いましばらくご猶予くださいませ。 *自然災害の影響により各地の林道の状況が今までとは異なっています。 滝に向かうにあたっては、当サイトのレポを参考にするのは構いませんが、古い情報であることを頭に入れ、新しい情報を自治体のホームページなどから得てから行動するようにお願いします。 また、医療機関や警察の迷惑に絶対にならない行動を心掛けてくださるようにお願いします。 2017年にサーバーの引っ越しをいたしました。 新URL http://takimeguri.bake-neko.net/ スラスラ滝めぐり点化けー猫点ネット です。 いつでもふらっと化け猫に付き合ってください。 |
2023.5.30 苗名滝に2023年5月を追加。
新潟の山に夢見平遊歩道キツネコース UPしました。
2023.5.12 滝レポに
2023年GW四国弾丸滝めぐり@「雪輪の滝」
2023年四国弾丸滝めぐりA「大樽の滝」 UPしました。
相変わらずの弾丸ドライブ、観光ナシですよ。
大樽の滝は裏技訪問です。
2023.4.24 2023年桜めぐりに
そのB越代の桜、新田の大山桜
オマケ 新潟県内の桜 UPしました。
大感動ものの巨樹の山桜たちです。
県内の桜は、雪上桜がオススメ。
2023.4.24 2023リピの山に
細かい登山追加してます。
2023.4.10 2023年桜めぐりに
そのA 白河市の桜たち UPしました。
見るも見たり、16本の桜たちです。
2023.4.3 2023年桜めぐりのページUPしました。
その@「桜川のさくら、笠間のさくらたち、大戸のさくら」
雨の中、国指定天然記念物に会いに行きました。
新潟の山に「弥彦山(田ノ浦コースから崖松コース周遊)」
UPしました。」
15年ぶり、単独でがんばりました。
他にもリピの山にちょくちょく追加しています。
2023.3.13 2023リピの山に
雪割草関連のレポ追加しました。
今年は国上山に毎週行ってます。
新潟の山に「角田山(此の入沢コースから灯台コース周遊)」
UPしました。
単独、15年ぶりのコースです。
2023.2.21 滝レポに2023年氷瀑を求めてB「二の滝」
スノーシューで歩きたくて、その二です。
2023年氷瀑を求めてC「三滝(大禅の滝、小禅の滝)箱瀬の滝」
今季最後の氷瀑めぐりです。
新潟の滝119-2「明神沢の滝」に追補。
凍ってなかったな〜。
2023年リピの山「国上山」
珍しくソロで簡単登山。
ぞろぞろっとUPしました。
2023.2.4 滝レポに2023年氷瀑を求めてA「イエローフォール」
スノーシューで歩きたくてね〜。
新潟の滝118-2「雷岩の滝(仮)」
げ、人が登っている。
UPしました。
今年の最強寒波は恐ろしいですぅぅ。
2023.1.22 2022年滝めぐり総括 UPしました。
やっぱ昨年は四国遠征に尽きますな。
2023.1.21 滝レポに
2023年滝初め「棚下不動滝、赤城の小滝氷瀑」
2023年氷瀑を求めて「番所大滝、善五郎の滝」
UPしました。
みんな雪で遊んでます。
2023.1.15 近県の山に
「筑波山」UPしました。
新潟から日帰りで行ける、密度の濃い百名山です。
2023.1.4 滝レポに
2022年滝納め「雪割渓谷の滝たち」UPしました。
冬の熊のすべり台です。
![]() |
滝好きの方、旅好きの方、ご自由にリンクしてください。 その際、掲示板やメールでご一報くだされば、遊びに伺います。 しかし、当方からのリンクは、管理が難しいため、お断りさせていただいています。 バナーが必要な場合は左のものをご使用ください。 ただし、アダルトとみなされるサイトからのリンクはご遠慮ください。 |