2004年秋の滝めぐりその3
  その2小根津都の滝へ 十和田湖周辺の滝 その4奥入瀬の滝へ 



中滝
落差12メートル。
大湯川、本流がそのまま滝になっている。
滝つぼも広々していて、
落差は少ないなからも迫力がある。



銚子の滝
落差18メートル。
思っていた以上に豪快なよい滝だった。
ほんのり紅葉していて、
明るかったらさぞ綺麗だっただろう。
滝つぼも広々していて、
滝を見たという満足感がある。


大きさ比較。
左端にダンナが撮影中。
広い滝つぼのほぼ縁にいる。


湯の又の滝
落差19メートル。
これは、美しい滝でした。
こんなに綺麗な滝、
もっとちゃんと見たかった。
だが、おかげで月光の下で撮ったような
写真に仕上がった。


大きさ比較。
ほとんど滝つぼのへり。


滝の水を透かして、岩盤が見える。
岩盤では木々が紅葉していたりする。
本当に綺麗だなぁ。


私のカメラでも、
イヤでもシャッターがスローになるくらい
暗かったですぅ。



錦見の滝
えーと、あまり見ないで(笑)
ストロボで無理やりシャッターを切って、
真っ黒だったのを明るさとコントラストを
調整して、なんとか画像を
引っ張り出してみました。
真っ暗じゃん〜。
2004/10/9 
多くは語るまい。
あまり見ないでください、このページ(笑)
だいたい、新潟から岩手の不動の滝まで行ってすでに午後になっているのに、ストーンサークルだの小根津都の雌滝だのと欲張ってしまったからこんな結果になるのだ。
十和田湖に至るまでの滝たちはほとんど真っ暗になってからの訪問になってしまった。
ので、写真も説明もロクなもんがありません。

小根津都の滝を出て、地図でいうとそれほど走らずに中滝になる。その手前に不思議な滝状の沢をみつけたので自動車を降りて撮影。これは、何だろう。上流に建物があって、そこから流れ落ちている。電力関係か水源関係か、とにかく沢の水を利用した何かのようだが、建物自体は廃屋のようだった。
  
上のほうの建物は何でしょうねぇ。
その先、さほど走らずに例の腰高の看板で中滝を発見。
駐車スペースが無いので路駐で撮影した。下まで降りられるようだったが、日没が迫っている。この先にもいくつか滝があるのでかなりバタバタしていた。
途中に腰高の看板が滝の存在を示していたが、これはパス。

そんなに急いでいたわりには、道を間違えてしまった。
途中で国道103号から外れて、国道104号に進むと銚子の滝に出るはずなのに、そこの分岐がわからなかった。通り過ぎてしまい、あっと言う間に発荷峠十和田湖の展望台に出てしまった。
え、これは大変。
地図を開いてどこで間違ったのか検討する。これから宿に行くにはどうすればいいのかも検討。結局宿に行くにもまた戻って国道104号を行ったほうが安全だということになり、Uターンした。

さすがに薄暗くなってきている。
きているが、すぐそばを通るので、銚子の滝、湯の又の滝、錦見の滝は見ておきたい。目で見る分にはなんとか確認できるくらいの明るさなのである。
と、いうことで国道104号からはずれて3つの滝のある道に入った。
車椅子でも見られる滝、という案内看板がある。
  
帰りに撮影。ストロボに看板がまぶしい(笑)
途中に錦見の滝の表示があったが、3滝の中では一番豪快そうな銚子の滝を押さえようとそこを通り過ぎて銚子の滝の前へ。
おおーーー。電力会社のすぐそばの池と見まごうせき止められた広い川の向こうにザバザハと落ちている銚子の滝があった。
すごい。すごいが、落ち着いて見られない。なぜなら、もう真っ暗なのだ。

さーっと写真を撮って、走って自動車に戻り、その先にある湯の又の滝に向かう。こちらもおおーーー、と声をあげるくらい素晴らしい滝である。
まるで絹のカーテンのようにやわらかに落ちている幅広の水の向こうに岩盤に生えた緑が見える・・・ような気がする。なにぶん暗い。
  私のカメラでも、イヤでもシャッターがスローになるくらい暗かったですぅ。
ここもダッシュで見終え、通り過ぎた錦見の滝へ。

見えるか?真っ暗だぞ。
目では暗闇の中、分岐して落ちる優美な滝が見える。だが、カメラはいやがって画像にしてくれない状態だった。綺麗な滝なのになぁ。まあ、この目で見たことでよしとしよう。

3滝はごくごく近くにあり、本当に駐車スペースから1分くらいで滝まで行ける。段差もないので、車椅子でも充分に滝に行きつけるだろう。
今度は、まだ日の高いうちに再訪したいと思います。

バタバタと滝を見て、真っ暗ななか宿へと向かった。
宿は青森県新郷村の公共の温泉入浴施設に宿泊場所がくっついたようなところ。宿の紹介はここへ
それにしても、真っ暗になったために、道がさっぱり分からない。途中、県道128を利用して、田代平という高原を通ったのだが、濃霧になってしまった。どうも牧場らしい感じがするのだが、暗さはもとより濃霧で道路さえ見えない状態である。やっとの思いで道の駅『新郷』に着いたら、こちらも真っ暗だった。かろうじてトイレが使えたが、怖いったらありゃしない。
道の駅に道案内のパンフレットでもあるだろうと期待していたが、そんなもんある場所さえわからなかった。なんとか村内の案内地図の看板があったので、それで宿の場所を確認。宿の案内表示の出ている道まで行き着くことができた。が、どうも山の中をぐるぐる回らされているような気がする。案内地図の場所よりかなり遠回りだ。
あとで知ったが、一番近い道が道路工事でとにかく遠回りしなくてはならなかったらしい。しかし、案内表示がなければ、きっとたどり着けなかっただろうから、よしとしよう。
温泉に浸かって、明日行く予定の『松見の滝』に思いを馳せながら就寝。寝るまで明日は台風も通り過ぎてきっと曇りくらいだろうと信じて疑わなかった。
交通
中滝
 東北自動車道十和田ICをおりて、国道103号を十和田湖に向かって北上する。大湯温泉を通り過ぎ、しばらく走ると、国道沿い右手に流れている大湯川に看板が立っている。見落としかなねい看板なので注意が必要。
駐車スペースは無い。この滝の手前にも滝があった模様。
錦見の滝
 上記の中滝を過ぎるとすぐに右折すると国道104号になる。
どういうわけか我々は見落としてしまったが、注意していれば通り過ぎることはないはずである。ただ、国道というにはちょっと細い道ではあるが。
104号に入るとすぐに左手に車椅子マークのある看板があり、そこを左折。道は未舗装になる。
それほど走らずに左側に駐車スペースがあり、そこから徒歩1分もしないで滝である。方向から言って、すぐ上に国道103号が走っている模様。
銚子の滝
 錦見の滝からさらに直進。右手を流れていた沢を橋で渡るとすぐに銚子発電所の敷地のような広場に出る。広場の正面がもはや滝である。
湯の又の滝
 銚子の滝に行くために渡った橋を渡らずに直進すると湯の又の滝に着く。
ただし、道は少し狭く、そこまでの道よりも不安に感じる。ものの数分で駐車スペースに到着。駐車スペースからすでに滝は見えている。
滝の直下まで、1分もかからずに行ける。

2004年秋の東北滝めぐりその1(不動の滝)へ
2004年秋の東北滝めぐりその2(小根津都の滝)へ
2004年秋の東北滝めぐりその4(奥入瀬の滝)へ
2004年秋の東北滝めぐりその5(大空滝)へ


ホーム  滝レポート東北  掲示板